岡山県立岡山南養護学校
平成21年 2月2〜5日実施


 

 平成21年2月2日(月)から2月5日(木)まで給食週間でした。
 食事について振り返り、食べ物の大切さや給食を作っていただいている方に感謝の気持ちをもったり、郷土料理の良さや日本や外国の食文化について知ることなどを目的としています。
 4日間、特別献立が実施されたり、栄養士さんや調理員さんに感謝の気持ちをこめて手紙を書いたりしました。

2月2日(月)

2月3日(火)

      パン、牛乳、タラモサラダ、
      ムサカ、ひよこ豆のスープ
   ごはん、牛乳、味付けのり、さわらの塩焼き、
   たことわけぎのぬた、黄ニラのすまし汁、
   ピオーネゼリー
  【コンセプト】
   日頃食べ慣れていないギリシャの味を知り、
   食文化に興味を持つ。
  【コンセプト】
   岡山県の特産品を使い、自分たちの生まれ
   育った岡山県のことをもっと知る。
   

2月4日(水)

2月5日(木)

         ちゃんぽんめん、牛乳、
         長崎天ぷら、カステラ
        ビビンバ、牛乳、チヂミ、
        カムジャタン(じゃがいも鍋)
  【コンセプト】
   日本の九州、長崎県の郷土料理を食べ、
   他県の食文化などに興味を持つ。
  【コンセプト】
   お隣の国、大韓民国(韓国)の味を知り、
   食文化に興味を持つ。